しゃしんにっき2002/02

戻る

2002/02/28 *追加*

 昨日の日記に載せたペロですが、今日、天国へ旅立ってしまいました。
 なにしろ、昨日の日記に書いたように、年齢を感じさせるようになってきたペロなので、飼い主の心には、じんわりじんわり、覚悟ができてきていたので、『きちゃったか』という感じです。
 実は昨日の日記に写真を載せたのも、『もしかするともう撮れないかも知れない』と、そんな予感がしていたのです。だから起きてた時、シャッターを押した。『この子が生きてる内に写真残しておこう』そう、思ったんです。
 昨夜は2匹揃って回し車を回していて、『夜中に起きてるなんて珍しいな』と思ったのです(思えばポロの時もそうだった)
 巣箱の中で、一昨日取り替えたお布団に包まれて、眠るように、息を引き取ったようです。見つけたときには、もう冷たくなっていました。
 2年6ヶ月。今まで飼ったハムスターの中で、一番身体が弱かったのに(通院したのはこの子だけ)、一番長生きしてくれました。
 ポロと一緒にいた頃は、ポロにエサを横取りされてピーピー泣いていたりして。思い出はいっぱいあるけど、飼い主の心残りといえば、『こないだコンビニ行った時、ヨーグルト買ってくればよかったなぁ。もう一度一緒に食べたかった』くらいのもので。
 そりゃもっと長生きして欲しかったけど、でも、精一杯頑張ってくれたから、『ずっと一緒にいてくれてありがとう』って、今はそういう気持ちです。

2002/2/28

 近所の公園にいたカラス(木の枝にいるよ)。カラスって実は好きだ。全部黒くてかっこいいと思う。

 この公園はちーが小学校1年くらいまでよく遊んでいたところ。暗くなるまで(ってかなっても)逆上がりの練習したりしました。隣が天神様で。小4の頃、お祭りの縁日で好きな男子に会った事とか。思い出しますねぇ。子供の頃はすごく広いと感じていた公園ですが、今思うとお祭りの時ステージ作られてたのが異次元なんじゃないかと思えるほど、小さい。
 ちなみに、ここの向かいに、4日の日記に書いたグッさんのポスター貼ってある米屋があります。
2002/2/27

 左はエサを食らうペロ。小さいです。グウの中に入る大きさです。
 もうそれなりのお歳で(ってまだ2歳半だけど小型ハム的には)、だんだん『歳取ると…仕方ないのかなぁ…』的な症状が出てきてしまっています。時間の感覚もよくわからなくなってるのか、昼起きて夜寝る人間的生活スタイルだし。キレイ好きな子だったのにトイレも最近は忘れ気味でお尻濡らしてたり。
 それでも毎日ちょこちょこ元気です。ほんとにね、ちょこちょこ…って走るの。ピノはドタドタ…って足音なんだけど、テケテケテケ…ってカンジ。

右は近所で見つけたオオイヌノフグリ。春ですね。
2002/2/26

 父が買ってきた和菓子詰め合わせの中の梅ゼリー。
 …………言っちゃ悪いがあんま美味くなかったぞ。

2002/2/25

 下の日記のように、手作りするほどお洋服が大好きなちー。こんなノートを作っています。
 ルーズリーフの方は『自分用』。ファッション雑誌とかで気に入った写真なんかをいっぱい切り抜いて貼ってあります。古いのも捨ててないので、すごい若い(ってか幼い)吉川ひなのちゃんとかいる…。あとメイクとかのも切り抜いて貼ってます。手持ちの服で気に入ってるコーディネートとかも、メモってたり。
 右は『お絵描き用』。ポーズ集みたいなもんでス。これは通販カタログの切りぬきが多いです。アングルが無難なんで(毒)。あと無理に『日常』っぽく撮ってる辺りがイラストと似てる(笑)。ポーズ(人間)以外にも、靴の写真とか、絵を描くとき使えそうなのを貼ってます。

2002/2/24

 覚悟決めてスカート作りました。デニムジャケットに合わせたら絶対可愛い。先月の日記に写真が載ってる布その1です。
 …がんばりすぎて頭痛いです。
 電子ミシン。結構優秀。買って4年くらいかな? 一時期ハードに使いまくって1回修理に出したけど…。前に使ってたミシンが電子ミシンじゃない普通の電動ミシンで、糸調子合わせるのに非常に苦労したんですが、これは自動で、いいです。

2002/2/23

 つめ。短いです。
 年末にネイルキット(ネイルカラー3色にネイルアート用のラメパウダーのセット)先着プレゼントってのがありまして。それでもらったのをバラバラに塗ったら…なんかバースデーテディに入ってるマーブルチョコみたいになった(苦笑)。
 今濃い赤のラメ入りのが欲しいんだ。

2002/2/22

 金物用ゴミ入れ。書き味の悪くなったペン先とか、カッターの刃とかを捨ててます。ってか、集めてる。
 高校の頃、叔父さん(下に書いた本箱担いだ…)にもらったフクロウの入れ物(民芸品)に入れてたんですが、母に入れ物ごと捨てられたので、これに集めなおしました。でも母はペコちゃん好きなので、いつか中身捨てて缶奪っていくかも。ビクビク。
 この缶がいっぱいになるくらい絵を描けば、きっと上手になるだろうなぁと、信じてます。

2002/2/21

 …すみません写真撮るの忘れました。VVV6終了後慌てて撮ったのは…『前からネズミ』と『後ろからネズミ』…。
 大きな耳がね…可愛いと思うんだ…(親バカ)。

2002/2/20

 剛くんの誕生日なので、何か買い物をしようと思い(高校の時からしてるんですよ。好きなアイドルの誕生日、自分の為にプレゼント)、特に今欲しいものないので、ピアスを買いました。バースデーピアスって書いてあってね、これ7月(笑)。2月も10月(ちー)もピンクだけど、10月のピンクの方が安っぽかった(涙)。いろんなデザインのがあったんだけど、これが可愛いと思って。ポストはチタンです。…いつもはシルバーかサージカル…。
 たしかHP開設した日(つまり健くん20歳の誕生日)にもピアス買ったの。でもいつのまにかラインストーンが取れちゃった(涙)。やっぱ赤い石だったよ。本当はルビーのピアス買いたかったんだけど、予算が、ね(涙)。

2002/2/19

 割と踏んだり蹴ったりの日。なんていうか…人の為にばかり動いたわ。自分の為にした事はすべて裏目に出た…。今『恨め』って変換した…マジで恨んだろか。
 コレも裏目に出るかしら? 半年振りに『今月の4コマ』更新。いつか描いてみたかったのさ伊東家パパ(笑)。…描いてみたくなる顔ってありますね。寿将くんなんて、描きたくて仕方なくって素材集に置いたのさ(笑)。
 でも伊東家パパの写真、結構なかったです。伊東家の記事もV6病棟の記事も、なんか印刷荒いのか印刷に出ないのか(暴)、目がよくわからないのよ…。

2002/2/18

ちーの本箱2。ってかこっちがメイン。ティッシュの箱にはコミックス(普通サイズ)が入るんですよ。なので中学の頃からずっとこうやって収納してるんです。大版コミックスは靴の箱とか。…なんか伊東家みたいだ。
 この本箱は小学生の時に父から譲り受けたものなのです。その昔、父が一人暮らし始めるとき、叔父が父の為に千葉から担いで(もちろん電車)持って来たらしい。…50年近く前の話ですが。今はほとんどマンガしか入ってませんが、父が使ってた頃もロクな物入ってませんでした(苦笑)。エロ本とか…。

2002/2/17

 期間限定寿がきやラーメン。ずっと前に、故郷を懐かしむように寿がきやのラーメン食いたがってた名古屋の人がいたので、食べてみたかったのさ。しかし。こないだの木更津キャッツアイ録画しておいたの見ながら作ったのでちょっと伸びちゃった。でも美味しかったですぅ。
 そして食いながら木更津〜見て…流れたCM…。某BBSでのゴリさんのカキコ思い出して、即一時停止にしてメモったさ! 三人祭は資料なくて描けないけどこれはいいタイミングでした!(ハロプロ一族の衣装ってやっぱツボ多いよねぇ…)
 …以上、ちーが今朝起きて1時間以内にやったこと(あとコンタクト入れたり新聞に目通したりもしたさ!)。低血圧なんだけどね、なぜかいつも日曜の朝はすげえ動く!
 あ…木更津もツボでしたよ。スチャダラ…<そこかい。次週は瀧さ。

2002/2/16

 左は今朝のエサ。母がスーパーで買ってきた『手ごねハンバーグ弁当』をレンジでチン。…だけじゃ味気ないので自分で味噌汁作ったよ。具はワカメ&溶き卵! 一番好きな具だ!

 右は…モザイクかけたけどわかるな…。当たったのさ。某発泡酒の一万人モニター。20代女子。酒類は外さないなぁ(まあ確率低いのばっか応募してるんだけど)。発泡酒ほぼコンプリートよ…。赤い缶のも大リーガーのも首相の息子のも当たった…。中居ちゃんがやってたのも当たったな。<セットのコップ未だ愛用中。バーボンも当たったっけ。
 おかげで宅配便のおっちゃんが「またビール来たよ」って一言…。
2002/2/15

 ちーは牛乳飲めません。…味が、ね…。でもロイヤルミルクティとかにすれば、かなり高濃度な牛乳が飲めます。
 んで今日、宅配牛乳の人が、サンプルに置いてってくれたのさ。ヨーグルトと、鉄分加えたのと、カルシウム加えたの。ちーは貧血(まぁ女の子ほとんどそうだろうけど)で、最近特にちょっとひどいので、鉄分多いやつで作ってみました。風呂入ると毎日必ずのぼせます。んでうずくまってるのさ(…って、貧血?)

…………右はハムケツ。…可愛いと思うの…。
2002/2/14

 今日は結構嫌な日だったかもしれない。ウォークマンの電池切れるし(大した事ないな)。アゴ! アゴにマジ痛いニキビがいっぱいできた! きっとチョコの食いすぎ。女子なのに〜。

 写真は、近所の病院の枯れた花壇に咲く可憐な花。可憐過ぎてよく見えませんがっ。でもこんな可憐なの今の内だけで、あと1ヶ月もするとびっしり生えるのさ。写真が遠いのはね、花壇の奥の方に咲いてたからさ。
2002/2/13

 トップイラストの元絵描いた直後の散らかった机〜…。
 今回、人形屋さんのHP見たりして資料集めたんですけど…あんま役に立ってないかも〜…。間違えてるし。三人官女。真ん中が座ってて両側立ってるのよね。逆にしちゃった。…ウチのおひなさまは二人しかいないのさ。『夫婦水入らずなのね』と思ってたけど、父が言うには三人官女も五人囃子もリストラされたらしい…。

2002/02/12

 どうも元気がないので、ふらっと、心に栄養与えるつもりで江戸川の河川敷まで行ってきました。……あんまり近くないのよ。寒いし。花粉飛んでるし。
 歩いて、歩いて、そういえばこのまえ来た時もこんな季節で風が強かった…と思い出したり。夏の花火のとき来たいけど混んでるのよね、とか。
 河川敷はのどかな雰囲気。おもちゃのバドミントンみたいなので遊んでるカップルがいたけど、一人で来てる人がほとんど! ぼんやり、過ごしてる。
 右上の鳩は、なんか一人でワンカップ飲んでるおっちゃんにたかってた(つまみのピーナッツでもあげたんだと思う)のを、そーっと寄って撮った。おっちゃんは何かちーに言いたそうだったけど、ごめんな。ウォークマンでV6聴いてたんだよ。
 人恋しくなって、誰かに会わないかな、会えるとしたら誰がいいかな、とか思って。でも青空に元気もらいました。
 帰りにスーパーで仕上げの気分で大好きなチョコ(洋酒入り)を2枚買って。うっかり店の柱の鏡見たら最高にイケてない顔で、せっかく元気になったのにまた暗くなってしまったのでした(苦笑)。…寒さで頬が、花粉症で鼻が赤くてまるで酒焼け…(誰にも会わないで良かったと心から)

 右は、今日のあんよ。スニーカー、アツヒロファンの頃から履いてるから(パンフかなんかで同じの履いてて嬉しかったのだ)、結構古いはずだ。
2002/02/11

 冬のお供。電気ストーブ。
 5年くらい前に約2千円で購入。なかなか『ちょうどいい』って暖房器具ではないですね(苦笑)。チリチリ熱かったり、全然あったかくなかったり。
 でもこれがないともうダメ。過ごせないです。
 たまにうっかり色んな物焦がします。キティちゃんのクッションとかカーディガンとか、描いたばっかの絵を乾かしてて気付いたら焦げてた、なんてことも。
 そう。冬場は絵を描いてもインク乾くの待たなくていいからいいですねぇ。

2002/02/10

 今日もだらり。
 どのくらいだらりって、FilmV6(通常版)の箱に500円玉が立つくらい。台所の床に立ったから部屋に持ちこんだけど、ちーの部屋の床は傾いてるらしくVTRの箱置かないとダメでした。普通のプラスチックケースじゃダメで、この紙箱がベスト…。
 …クズっぽい…。

 500円玉が最初に流通し始めた頃ちーは小学校1年か2年で。そんなお子に『500円』自体大金で(だってこないだまでお札だったし!)500円ったらジュースが5本飲めたんですよ(当時100円。消費税導入以前)。50円の棒アイスが10本! そして100円玉より大きくてずっしりとした高級感(笑)。なかなか財布に入る事はなかったけど、入ると、結構嬉しかったですねぇ。
 あれから20年近く経って、ちーの財布には当時お正月だって入る事はなかった(お年玉はその場で母に巻き上げられてた)1万円札さえ、たまに財布に入るようになっても。やっぱ未だに500円玉ってのは特別なんだ。

 ところで昔両親が切手とコイン集めてて(笑)、その中に東京オリンピック記念だかって、1000円硬貨があったんですよ。幼いちーは、未来になったら千円札もコインになるんだろうなぁと思ったものですが、なりませんね(まさか21世紀、こんなデフレになってるとは知る由もなく)。ニセ金相次いで500円硬貨自販機で使えないもんなぁ…。1000円硬貨なんか、作れないよなぁ。
 今も収集欲は衰えてない(らしい)両親(母は『20世紀デザイン切手』全て揃えたさ)。即位の礼記念かなんかの、10万円金貨と1万円銀貨、無くしたんだよ! …もったいない…。無くすんならもっと他の物買えばよかったのに(娘は現実的)

2002/02/09

 昨日の日記にあんな事書いといて、ダメなちー。
 今日は1日だらりと過ごしました。ダーメダメダメダメ人間♪ そんなカンジ。…写真。懐かしいものやってます。10年近く昔のゲーム(になってしまった)ですよ。たしか高校の近くにある中古屋で買ったのさ(いまは足ツボマッサージ店)。箱ナシ。さすがに飽き飽き。でもやるのないよぉ…。
 『どうぶつの森+』が気になってます。ってゆーか欲しい!(どんなゲームか知らないんだけどさ) …けどそれだけのためにゲームキューブ欲しくないし…。結局64なんて一度も欲しいと思わなかったもんな…任天堂と趣味合わないのかも。それよりPS2が欲しいのさハードはぁ…(すすり泣き)
 昔サターンとPSの間で悩んで、結局両方持ってるちーは、サターンの轍を踏みたくないのさ…。

2002/02/08

 タンポポが咲いてましたよ。あと、名前知らないけどタンポポに似てる雑草が。
 タンポポといえばアイドルグループでありましたけど、小さくって、可愛いのに、強い! いいなぁ。そういうのすごい好きだ。ちーもなりたい。

 今日は街を歩いてる人が、なんだかみんなヤバい人に見えて、怯えながらさっさと帰ってきました。そんな自分が一番ヤバいのかもしれないけど。なんか、怖かった。
2002/02/07

 1日のトコに『交通標識かわいい』って書いたけど。
 こういう事務的な封筒もすごい好き。クラフト封筒好きだ(これはクッション封筒)。貼られてるラベルも好きだ。機能性追求したらシンプルになった、って感じで、洗練されてて美しいと思う。<でもいつもシールとかペタペタ貼って『汚して』しまうのさ。

 …ちなみにネット通販でお香買ったのさ。大概のトコ送料取るし(そんな大きい物じゃないんだから定型外やメール便でよかろうに宅急便なんだもん)近所の店で見掛けるもの多かったから、いらないや〜って思いつついろんなトコダラダラ見てたら、製造直販(?)で、送込みのがあったの。更にサイトのデザインが妙にカッコつけてて、気に入って申しこんだのさ。
 …でもクッション封筒に入ってきたのに、ラベルまで貼られてたのに、2本折れてたのよねん(涙)。支障はないさ。焚くのが楽しみです。よかったらまた買おうと。
2002/02/06

 2日の日記のお香。こんなスタイル。これ、こんな長くて燃焼時間長いから、結構煙いです。えにっきにコメントしたけど吐いた事もあって実は煙苦手。でも好き。『苦手』の反対語は『得意』だと思うので、矛盾はしてないのだ。
 この机でいつも絵を描いています。もちろんお香を焚く時は紙類避難させますよ。

2002/02/05

 写真はヘアピンコレクション〜。昔ものすごい爆発パーマ(スパイラルの頃はキャンディキャンディとか言われた)かけてた頃、集めていたんですが。またパーマかけたいな。ちーふわふわ頭似合うのよん。
 …じゃなくって。最近パーマどころか髪伸びてきて前髪邪魔なので愛用。
 昔は髪が長かったのでデカいバレッタ愛用してましたが、最近はもう髪伸ばす気ないので、アメピンとかでラメついてかわいーの愛用です。サン宝石とかでまとめ買いした安物いっぱい持ってます。
 白いお花は100円ショップで買ったゴム。髪にはつけず、夏にキャミの肩ヒモにワンポイントとして飾ってました。でもヘアピンも持ってるよ。
 そういえば昔、直径10センチ以上あるデカいひまわりの造花をブローチにして、帽子に飾ってえらい目立ったことがあります(苦笑)。<なぜか『似合う』って言われちゃうんだよねぇそういう浮いたカッコ…。
 造花って結構好きだ。…最近は…してないですよそんな事…。

2002/02/04

 お部屋の、ぬいぐるみ。イヤーマフとゴーグル(?)つけられて、物置化(おい)。左下のミドリは、ちーが作ったあみぐるみのカエル。そのうちちゃんと写真で紹介したいです。大中小と3匹いるケロ。

 『心の琴線』(『金銭』って変換するなよ厭なPCだなぁ)って絵があるじゃないですか。学生さんは美術の教科書開くと載ってるかも。青空と雲とグラスみたいな…(実は記憶曖昧)。でも絵の話じゃなく。
 最近ちーの『心の琴線』は揺れまくり響きまくり。心開きまくってる気がする。意識してないんですが。ふとしたコトが心に響いてじわんと泣きそうになってしまう。
 今日なんか街歩いてたらお米屋さんにグッさん(TOKIOの方)のポスターが。写真はモノクロのアップ。キャッチコピーが。『オヤツみたいなのばっか食べてないか』…とかそんなんで…グッさぁ〜ん(涙)。マジで涙にじんだ…。べ、別にポスターが欲しくて、とかそんなんじゃなくて。<いやちょっと欲しい(笑)。なんでリーダーがいないのかは永遠の謎…。
 何がツボに来るのか自分で予測不能なので怖いです。
 雲の上を歩くように不安定(From;翼になれ)なちー。エスカレーターでいきなりコケました(驚)。
2002/02/03

 今日は中山の法華経寺で豆まきがあって、なんと美輪明宏(憧れ♥)が来るというので行く気だったんですが、目が覚めたら2時。雨も降ってるしで諦めて、たまってたメールの返事を。キーボードの上に乗ってる銀色のは、爪やすり…。

 右は母が買ってきた、雑巾。きれいでしょ。ファーみたいな素材で、この毛が汚れを落として洗剤なしでもきれいになるアイデア商品。…もったいなくて使えないよ…。でも処分品で100円。

 ゆうべ早速お香焚きました。ちーはお香焚く時はいつも、ネットやりながら背後で煙が揺らいでる感じで。で、眠る前にコンタクト外すんで一旦部屋を出るんですが。部屋に戻った時の香りが好きなのね(焚いてる時の煙の香りよりも)
 で、これ、なんかふわっと柔らかい香りが部屋に残って(今も)、いい感じでした。…でもやっぱ線香っぽい感じ(笑)。

2002/02/02

 左は残った食パンで作ったフレンチトースト。食いかけで失礼。
 ジャムはカシスジャムです(母がブルーベリーと間違って買ってきた)。でもパン焼いた時のバターがねぇ、塩味強すぎて、混ざってケチャップみたいな味だった(苦笑)。

 右は…こないだ『先着100名にインドネシアのお香プレゼント』ってのがあって。『香りは選べません』ってのがギャンブル的で気に入って(謎)、申し込んだの…がなんとか100人に間に合ったらしく、今日届きました。
 このパッケージの裏側が板張りみたいになってて、『何だ?』と思ったらお香スタンドでした。竹製の。中身は花火みたいな形のスティックでした。長〜いやつ。
 …で、気になる香りは、『Opium』だって。これまた『何だ?』と思い、大中のお香売り場覗いてみたら『オピウム』としか書いてなくてますます謎。…なんかおばあちゃんの匂いがします。

*追加* 『opium』とは…調べたら『阿片』という意味でした(驚)。イヴサンローランで同名の香水も出しているとか(香水とか詳しくないから知らないんだよ)。お香扱ってるサイト見たら、『ヒーリング効果が高く睡眠作用もあるので、眠れない夜に効果的。』だって。…しかし…名前が…。普通にお店でも売られてる香りだから、ヤバい物じゃないんだよな? …芥子の花の香りってことで…。

2002/02/01

 交通標識って可愛いよね。
 幼稚園の頃、文庫くらいのサイズの、国旗とか標識とかの図鑑? みたいな本(大人向け)が家に(なぜか)あって。結構夢中で見てました。当時は昼間を線路の脇で過ごしていたので、電車にも興味津津でした。同じような大きさや形で、でも実はいっぱい種類があるものに、弱いのかもしれない。
 …歩きながらシャッター押したのに、ブレなかったね。

 今日は、ちゃんと出来た事と出来なかった事と、比べてみたら出来なかった事の方が多くて。でもこの次頑張ればいいやと決意も新たで心が元気です。

 咄嗟に、なんて返事していいのか、わからなかったりしたけど、お姉ちゃんの心ん中は、君たちへの愛情で満ちてますよ。